目次
ワイルドストロベリーってどんな植物?
バラ科イチゴ属
ちょこんとなった赤い実が可愛いワイルドストロベリー。和名では「エゾヘビイチゴ」と呼ばれていますが、実はヘビイチゴの仲間ではありません。
北海道(蝦夷)で自生しているヘビイチゴに似ていることから、エゾヘビイチゴと呼ばれるようになりました。
白い花の他にも白色や淡い黄色の花を咲かせることもありますが、品種は多くないため、総じてワイルドストロベリーと呼ばれています
北海道(蝦夷)で自生しているヘビイチゴに似ていることから、エゾヘビイチゴと呼ばれるようになりました。
白い花の他にも白色や淡い黄色の花を咲かせることもありますが、品種は多くないため、総じてワイルドストロベリーと呼ばれています
歴史
古くから食用や薬用として知られており、16世紀にオランダ苺(市場に出回っている食用苺)が世に広まるまで、ワイルドストロベリーが主流で栽培されていました。
日本では野苺は昔から食べられていましたが、北海道で野生化したのが始まりです。今のようなオランダ苺が広まったきっかけは、明治時代に皇室用に栽培されたことがルーツとなっています。
日本では野苺は昔から食べられていましたが、北海道で野生化したのが始まりです。今のようなオランダ苺が広まったきっかけは、明治時代に皇室用に栽培されたことがルーツとなっています。
愛と平和の象徴
近年、ワイルドストロベリーを育てて花を咲かせると恋人が出来る・結婚できるというジンクスでも有名になったことはご存知でしょうか?
ヨーロッパでは「ラッキー&ラブ」、アメリカでは「ミラクルを呼ぶ」と言われているほど縁起の良い植物として有名なワイルドストロベリー。
花言葉は「幸せな家庭」「愛情」「あなたは私を喜ばせる」などといったものがあります。
ヨーロッパでは「ラッキー&ラブ」、アメリカでは「ミラクルを呼ぶ」と言われているほど縁起の良い植物として有名なワイルドストロベリー。
花言葉は「幸せな家庭」「愛情」「あなたは私を喜ばせる」などといったものがあります。
ワイルドストロベリーの効果・効能
葉・根・果実は薬草ハーブ
昔から家庭の常備薬草ハーブとして重宝されていたワイルドストロベリー。
生の葉には毒素があるので、必ず乾燥させてからハーブティーなどに使います。葉にはリウマチ・痛風・関節痛などの痛みを抑えることに効く、消炎作用があります。
根には利尿・整腸作用を高め、胃腸の健康を保つ効果が期待出来ます。また、肝臓の機能を高める効果もあるので、アルコールを分解を手伝ってくれ二日酔いの予防も出来ます。
生の葉には毒素があるので、必ず乾燥させてからハーブティーなどに使います。葉にはリウマチ・痛風・関節痛などの痛みを抑えることに効く、消炎作用があります。
根には利尿・整腸作用を高め、胃腸の健康を保つ効果が期待出来ます。また、肝臓の機能を高める効果もあるので、アルコールを分解を手伝ってくれ二日酔いの予防も出来ます。
美容・美白効果
ワイルドストロベリーにはビタミンや鉄分・カリウムが豊富で、古来よりシミそばかすを消して肌を白くする美容液として用いられていました。
中の果実を潰して、そのままパックにすると、日焼けの後のほてりを抑えてくれたり、美白効果が期待できますよ。
中の果実を潰して、そのままパックにすると、日焼けの後のほてりを抑えてくれたり、美白効果が期待できますよ。
血液サラサラ貧血予防
鉄分が豊富なワイルドストロベリーは、もちろん血液の増血や貧血予防にも役に立ってくれます。そのため鉄不足に伴う免疫力の低下にも効果が期待できるでしょう。
ただし、体を冷やす効果もあるので、解熱効果には向いていますが、冷え性の方には摂り過ぎは注意した方が良いでしょう。
ただし、体を冷やす効果もあるので、解熱効果には向いていますが、冷え性の方には摂り過ぎは注意した方が良いでしょう。
ワイルドストロベリーの育て方
グランドカバーにも役立つ
繁殖力が高いワイルドストロベリーは、グランドカバーとしてもその可愛い見た目で大活躍です。予想以上に爆発的に繁殖してしまっても、根が浅いので簡単に調節することが出来ますよ。
爽やかでとても良い香りをしているので、庭先やベランダにあると癒されること間違いなしですね。
爽やかでとても良い香りをしているので、庭先やベランダにあると癒されること間違いなしですね。
詳しいワイルドストロベリーの育て方はこちら
ワイルドストロベリーの育て方は?肥料や用土・水やりなど、室内で鉢植えでもできるワイルドストロベリーの栽培方法 - ガーデニングのいいモノ見つかる Garché

ショートケーキに乗っているのはおおむねオランダイチゴと呼ばれる一般的な食用品種ですが、それよりも実が小さく育てやすいのがこのワイルドストロベリーです。小粒ながら、イチゴの甘い香りがふわりと漂いますよ。茎はグングン伸びて大きな葉を広げるので、グラウンドカバープランツとして使っても素敵です。
ワイルドストロベリーのおすすめレシピ
ハーブティーの作り方
1.ワイルドストロベリーの葉をしっかり乾燥させます
(生乾きでは毒素を持つと言われているのでしっかり乾かすこと)
2.ドライリーフ大さじ1をティーポットに入れます
3.7分蒸らしたら完成です
※葉は早朝採れた方が香りが良いです
※葉は天日干しで一週間ほど乾燥します
※レンジでの乾かし方
1.綺麗に洗って水気を切った葉をクッキングシートに乗せます
2.1分ずつ様子を見ながらレンジにかけます
3.カラカラに乾けばOKです
(生乾きでは毒素を持つと言われているのでしっかり乾かすこと)
2.ドライリーフ大さじ1をティーポットに入れます
3.7分蒸らしたら完成です
※葉は早朝採れた方が香りが良いです
※葉は天日干しで一週間ほど乾燥します
※レンジでの乾かし方
1.綺麗に洗って水気を切った葉をクッキングシートに乗せます
2.1分ずつ様子を見ながらレンジにかけます
3.カラカラに乾けばOKです
ワイルドストロベリーのジャム
材料
・ワイルドストロベリー 400g
・砂糖 100~130g(お好みで増減)
・レモン汁(お好みで)
作り方
1.ワイルドストロベリーはヘタをとって綺麗に洗います
2.小鍋にワイルドストロベリー・砂糖・レモン果汁を入れて、火にかけます
3.沸騰してきたら、木べらで混ぜて、好みの甘さ・柔らかさになったら火を止めます
※一度に沢山収穫できない場合は、冷凍してためてから作ると良いですよ。
・ワイルドストロベリー 400g
・砂糖 100~130g(お好みで増減)
・レモン汁(お好みで)
作り方
1.ワイルドストロベリーはヘタをとって綺麗に洗います
2.小鍋にワイルドストロベリー・砂糖・レモン果汁を入れて、火にかけます
3.沸騰してきたら、木べらで混ぜて、好みの甘さ・柔らかさになったら火を止めます
※一度に沢山収穫できない場合は、冷凍してためてから作ると良いですよ。
ワイルドストロベリーのムース
材料
・ワイルドストロベリー 500g
・生クリームもしくは牛乳 200ml
・砂糖 70g
・粉ゼラチン 8g
・水 大4
・レモン汁(お好み) 適量
・ワイルドストロベリー果実のまま 適量
作り方
1.ゼラチンをお湯でふやかしておきます
2.生クリーム・ワイルドストロベリーは常温に戻しておきます
3.ワイルドストロベリーはヘタをとって綺麗に洗い水気を切ります
4.ミキサーにワイルドストロベリー、砂糖、お好みでレモン汁を入れます
5.滑らかな状態になるまでミキサーにかけます
6.生クリーム・ゼラチンを加えて、更にミキサーで混ぜます
7.器に盛り、1時間以上冷蔵庫で冷やし固めたら完成
・ワイルドストロベリー 500g
・生クリームもしくは牛乳 200ml
・砂糖 70g
・粉ゼラチン 8g
・水 大4
・レモン汁(お好み) 適量
・ワイルドストロベリー果実のまま 適量
作り方
1.ゼラチンをお湯でふやかしておきます
2.生クリーム・ワイルドストロベリーは常温に戻しておきます
3.ワイルドストロベリーはヘタをとって綺麗に洗い水気を切ります
4.ミキサーにワイルドストロベリー、砂糖、お好みでレモン汁を入れます
5.滑らかな状態になるまでミキサーにかけます
6.生クリーム・ゼラチンを加えて、更にミキサーで混ぜます
7.器に盛り、1時間以上冷蔵庫で冷やし固めたら完成
混ぜるだけ!簡単ワイルドストロベリーアイス
材料
・ワイルドストロベリー200g
・卵Lサイズ 2個
・生クリーム 200g1パック
・砂糖 60g
・クリームチーズ 200g
作り方
1.ワイルドストロベリーはヘタを取って洗い、水気を切って、細かく切ります
2.クリームチーズを常温に戻して、レモン汁を加えて滑らかになるまで混ぜます
3.ボウルに卵、砂糖の半量30gを入れて、湯煎にかけながらハンドミキサーで泡立てます
4.別のボウルに生クリーム、残りの砂糖30gを加えて7分立てに泡立てます
5.4の生クリームボウルと2のクリームチーズをしっかり混ぜ合わせます
6.更に、3の卵ボウルを混ぜ合わせます
7.好きな型に流し込み、冷凍庫で冷やし固めたら完成
※生クリームの代わりにヨーグルトでも美味しいです
※砂糖やクリームチーズの分量もお好みで調整してください
・ワイルドストロベリー200g
・卵Lサイズ 2個
・生クリーム 200g1パック
・砂糖 60g
・クリームチーズ 200g
作り方
1.ワイルドストロベリーはヘタを取って洗い、水気を切って、細かく切ります
2.クリームチーズを常温に戻して、レモン汁を加えて滑らかになるまで混ぜます
3.ボウルに卵、砂糖の半量30gを入れて、湯煎にかけながらハンドミキサーで泡立てます
4.別のボウルに生クリーム、残りの砂糖30gを加えて7分立てに泡立てます
5.4の生クリームボウルと2のクリームチーズをしっかり混ぜ合わせます
6.更に、3の卵ボウルを混ぜ合わせます
7.好きな型に流し込み、冷凍庫で冷やし固めたら完成
※生クリームの代わりにヨーグルトでも美味しいです
※砂糖やクリームチーズの分量もお好みで調整してください
ワイルドストロベリーで癒されよう
いかがでしたか?
幸運を運ぶと言われる縁起の良いワイルドストロベリー。見た目が可愛いだけではなく、健康や美容にも良いので、ぜひこの機会に育ててみてはどうでしょうか。
幸運を運ぶと言われる縁起の良いワイルドストロベリー。見た目が可愛いだけではなく、健康や美容にも良いので、ぜひこの機会に育ててみてはどうでしょうか。